投稿者: yukki
2018年1月22日の雪の日
2018年1月22日から23日未明にかけて、本州の南海上を低気圧が通過し、2014年2月以来、4年ぶりに東京で20cmを超える積雪を観測するなど、関東地方を中心に大雪となりました。
サクラサク2016
さくら前線は東北北部を北上中です。現在見頃なのは、長野から東北のかけての一部とみられます。関東から西の平地ではすでに葉桜となりましたが、標高の高い地域ではまだ見頃のところもあります。 昨年の11月から1月半ばにかけて気温が高い状態が続き、記録的な暖冬となりました。暖冬は桜の花芽が休眠から目覚めにくく、開花が遅くなる要因となります。 一方で、1月末以降も気温が高い日が多く、3月もかなりの高温となった期間がありました。このため、暖冬による影響を考慮しても平年よりも早く開花したところが多くなっています。 ただ、暖冬による開花の遅れは、平年の気温が高い地域ほど大きくなるため、九州南部など西日本の太平洋沿岸を中心に、開花がやや遅くなる所もありました。 北日本は暖冬の影響が小さく、今後もしばらくかなりの高温傾向が予想されるため、平年よりかなり早い開花となる所があるでしょう。
2016年1月、雪の翌朝
駒沢公園ドッグランデビュー
サクラサク2015
オムツでお留守番
猛暑日
暑い
木陰でお休み
栄通り商店街まで来たよ
お買い物
待ってます
まだ?
帰ろう♪
抜け毛がおちつき夏モード
やせた?